最近疲れやすい、季節の変わり目だからかなぁ。身体がだるいなぁ。調子が悪いなぁ。人によっていろんな症状があると思いますが、
すぐに病院へ行ったり、薬に頼るのをやめて
自分がもともと持っている自己免疫力をあげると良いと考えています。
私が提案するのはいつも過ごしている普段の生活の見直しです。(私は医者でもなく医学知識も素人です。)
①マスクを外す。←酸欠状態ですし、どちらかというと不潔なので、まずは屋外では外すことをはじめてはどうでしょうか。
②太陽からビタミンⅮ、メラトニンを浴びる。←外で歩く
③GMO(遺伝子組み換え食品)を食べないで。←食品添加物も
④5G(電磁波)をオフに。←今よりスマホやWi-Fi環境から離れる時間を増やす。
⑤スラミンを摂る。←松の葉に含まれている。
⑥少食←腹6分位
もっとも強力に免疫力を抑制してしまうのは恐れと怒り
何も恐れず誰かを怒らず過ごすことが大切です。
便利すぎる生活環境を見直そう。
生きているこの今 自分のからだをたくさん使おう。なんとなく過ごすのではなく、生きていることを体感して(体を使うと体感できる)
デスクワークでへとへとになって、ジムで運動するなんて自然ではない。
せっかく五体満足にこの世に生まれてきたのに手はスイッチを押すだけ、足は車のアクセルを踏むだけ?
・手を使って、→日々の料理(レトルトでなく外食を減らし丁寧に)、日々のそうじ(ルンバでなく、モップでなく雑巾掛け。実際に触る事 雑巾がけはダサい事ではない)、服、小物を縫ってみる。破れたら買うのではなく、自分で継ぎ当ててみる。継ぎ当ては恥ずかしいことではない。)
・足を使って→歩いて目的地まで行ってみる。特に子供には歩くことを勧める。ついドアtoドアになりがちに注意(ド田舎ほどありがち)
・目を使って、→気になっている所まで実際行って見る。画面から情報を読み取って満足するのではなく
・口を使って、→生き物の中で唯一言葉を話す人間。周りのモノに言葉をかける。植物に 動物に お皿に テーブルに 全てのものに心があると思えば、無視して通り過ぎるなんて。特に日本人の言霊の威力については強力なものがあることを信じて
「そんな時間ないよ」→生活するための時間は自分で確保するもの。生活 暮らし=しごと
「効率よく」→そんなに人生急いで=死を急ぐ⁈
人生一度きりとはよく聞く言葉ですが、今のこの瞬間も今過ぎてしまった。十分丁寧に大切に値すると思う。気が付いたその瞬間からやってみよう